子どもの手から生まれるものは、どれも、いつも、唯一無二でかけがえがありません。
紙も箱も石も葉っぱも、なんでも材料となり、手当たり次第に次々に生み出されていく作品たちは、残されることを目的としていないからこその勢いや自由がありますが、親子でゆっくりと作り出すものも、その時間もふくめて大切にしたいもの。
クリスマスの小物作りは、作る楽しみ、飾る楽しみ、贈る楽しみ。そして、また次の年、その次の年にも、時を重ねていく楽しみがあります。
その年齢、その時にしか生み出すことのできない味わいは、いつか宝物になると思います。
1 子どもの手作りオーナメント 工作アイディア4つ
クリスマスツリー飾りのはいった箱をあけるのは、毎年、たのしい作業です。
コツコツ集めたオーナメントの中に、子どもたちが作った素朴でかわいい飾り。
木の枝や毛糸で作ったもの、紙粘土に色をつけたもの、モールのサンタさんに顔を書いたもの・・・年齢に合わせて楽しめる、4種類のオーナメント工作を紹介します。
2 小さな子もできるクリスマスカード作り アイディア4つ+α
おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントや、友だちのプチギフトに添えるカードも、手作りします。
何枚も書くので、凝ったものでなくてもいい。
ちぎったり、切ったり、貼ったり、描いたり。小さい子から小学生やおとなも一緒に楽しめる、クリスマスカード作りのアイディアを4つ紹介します。
3 トランスパレントで作るクリスマスの飾り アイディア集
トランスパレントペーパーは、半透明で光を通す、ツヤのあるロウ引き紙です。重ねたり光にあてることによって表情が変わる性質を活かして、いろいろな工作のアイディアが生まれます。
光は、クリスマスと結びつきも強く、この季節の手仕事にぴったり☆
星のステンドグラス、キャンドルホルダー、ガーランドなど、小さい子からおとなまで楽しめる工作アイディアです。
4 北欧のクリスマスハートのバッグ
クリスマスハートは、北欧の一般的なクリスマス飾りです。
切り紙の名手でもあった、童話作家のアンデルセンが考えたと言われているそうで、デンマークでは、デンマークカラーの白と赤で作り、ツリーにつるします。
わかりやすくクリスマスカラーもかわいいい。子どもでもかんたんにできて、お菓子をいれられる実用的なクリスマス工作になります♪
5 小さなブーケで作る、クリスマスガーランド
クリスマスリース作りは、子どもには少しむずかしいけれど、これならできる♪ 小さなガーランドを作りましょう。
素材は、山で拾った杉の枝や木の実、家や実家のコニファー、ユーカリ、野ばらの実、姫りんご、ひいらぎ、綿の実などなど、その時にあるもので。
リースの残りの材料など、花屋さんやネットで購入したものも足すとにぎやかになりますが、身のまわりの草木や木の実を集めただけでも、十分に素朴でかわいいものができます。
6 くるみの小さいキャンドル
子どもたちが作る、プチギフトにおすすめ。
クリスマスは、誰かのために、自分のできることを一生懸命にする日。リトル・ドラマー・ボーイの小さな太鼓叩きのように。多くの絵本や児童書でも繰り返し語られ、わが家でも子どもたちに伝えたい、大切なことです。
作る時間の楽しみ、贈る楽しみ。それを通して、クリスマスの心を感じてくれたらいいな、と思っています。
小さなキャンドルで、クリスマスの夜、キャンドルを灯す時間のプレゼントをどうぞ。
7 小さい子もできる、クリスマスの飾りつけ
子どもが小さいときに、いろいろな季節の飾りを作っておくといいです。そのときだからこそ生み出せる作品たちに囲まれて過ごす時間は、市販のおしゃれな飾りに代えることはできません。
ここでは、2、3歳の子も楽しくできる、クリスマスの飾りつけを紹介します。
・ ・ ・
いかがでしたか?
忙しい時期ですが、忙しい時期だからこそ、子どもとゆっくりと向き合い、手を動かす時間を大切にしたいですね。
子どもの手から生まれたものに囲まれ、あたたかな季節をお過ごしください。
・・・・・・・・・・