いそがなくてもいいんだよ

新学期。

あたらしい生活がはじまった子どもたちは、ほんのささいなことにも、化学反応。なんでもエネルギーにかえて、内側から、ぴっかぴかに輝いていて、みなぎる気力を、まわりに惜しげもなくふりまいています。

こころが、元気な音を奏でやまない毎日。

うらやましいなあ、と思います。

でも。

おとなになったわたしたちは、毎日あたらしい宝ものを拾って、ポケットにふやすかわりに、見つけた石ころを、ずっとずっと大切にすることができるようになりました。

ゆっくりと時間をかけて磨いて、光らせることもできるし、いろいろな角度から何度も眺めているうちに、それまで見えなかった美しさに、ふと気がつくことも。

おとなは、自分のはやさで、歩くことができる。

おとなは、振り返ることができる。自分を眺めることができる。後悔をも愛でることができる。

ポケットにもはいりそうな、この小さな詩集の中に、キラキラの子どもたちとはまたちがう、おとなのいいところがつまっています。

いそがなくてもいいんだよ

ーアランブラ宮の壁の
 いりくんだつるくさのように
 わたしは迷うことが好きだ
 出口から入って入り口をさがすことも

そう。

いそぎさえしなければ、決めつけさえしなければ、おとなには、たっぷりと時間があって、とても、自由。

ー一生おなじ歌を 歌い続けるのは
 だいじなことです むずかしいことです
 あの季節がやってくるたびに
 おなじ歌しかうたわない 鳥のように

そう。

変わらない、ということの生む安らぎや、強さ。


【この本のこと】

「いそがなくてもいいんだよ」
岸田衿子 童話屋

【だれにおすすめ?】

おとなの女性に。

ときどき、なんだか気持ちがぽっかりとした時に、手にとりたい小さな詩集です。迷子になったときの地図のような。

子どもたちに、たくさんのおだやかな物語や言葉を紡いだ岸田衿子さん。おとなのポケットにも、こんな素敵な小石を残してくれました。

贈り物にもおすすめです。


タイトルとURLをコピーしました