夏のおわり、秋のはじまり「かぜはどこへいくの」

ー「おしまいに なってしまうものは、なんにもないの。べつのばしょで、べつのかたちで はじまるだけのことなの。」

「どんな ものでも?」と、おとこの子は ききました。「ええ、どんな ものでも。」と、おかあさんは こたえました。

夏の終わり。

あかるかった、空の色が、夕方のむらさき色にかわり、一日が、終わろうとしています。

男の子が、窓からのぞき、たのしかった一日を、ひとつひとつ思い出しながら、昼がおしまいになって、残念だな、と思っています。

「どうして、ひるは、おしまいになってしまうの?」

そうたずねる男の子に、おかあさんは、夜がはじめられるように、と、答えます。そして、昼は、おしまいになるわけではなく、べつのところで、また、はじまると。

風はやんだら、遠くへ吹いていき、
また、どこかで木をゆらし

飛んでいったたんぽぽの綿毛は、
だれかの庭で花を咲かせ

道のおわりは、むこうの道のはじまりで

くだけた波はまた、
海にもどり
べつの波になり

つもった木の葉は、
土になり
あたらしい命の栄養になる。

秋のおわりは、冬のはじまりで、冬がおわれば・・・

行き止まりで、終わりになるものは、なにもなくて、ぐるぐる、ぐるぐる、続いている。

こんなに、うれしいことはないくらい、いつでも新鮮で、こころ満ちる、大発見だと、思います。

【この本のこと】

「かぜはどこへいくの」
シャーロット・ゾロトウ 作
ハワード・ノッツ 絵
松岡享子 訳
偕成社

【だれにおすすめ?】

読んであげるなら、4歳くらいから。

お母さんと子どもの、何気ない会話を通して、すべての自然の営みに通じる大切なことが、ありありと伝わります。

それは、いつも目の前にあり、とても当たり前のようで、慌ただしさの中では目を向けることはなく、おとなでもハッとしてしまいます。

白黒の線画も優しく、広い年代におすすめの絵本です。

・・・・・・・・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました