おんぶはこりごり

長い春休みにうんざりしていたのが、なつかしい。

今では、家から出ることもままならない上に、お父さんまで家にいる!子どもの相手に、朝、昼、晩のごはん作りに、家事倍増・・・なんてお母さんの悲鳴も聞こえてくるこの頃です。

家族の協力なしでは、乗り越えられない、この事態。

もし、勝手気ままな家族にイライラしたら、この絵本でも読んですっきりし、何気なく、テーブルの上にでも、置いておくのはいかがでしょうか。

おんぶはこりごり

 

ピコットさん一家は、すてきな家に住み、きれいな庭とかっこいい車がありました。毎日、パパは大事な仕事に行き、息子たちは大事な学校に通います。

パパや息子たちは、毎朝大きな声で言います。
「ママ、朝ごはんは、まだかい」
「ママ、朝ごはん、まだー」

「ママ、夕ごはんは、まだかい」
「ママ、夕ごはん、まだー」

食べおわたっら、ソファーでくつろいで、テレビ鑑賞。

ママは家の中でいつもみんなの世話をして、それから仕事に出かけます。ごはんの片付けをして、ベッドを直して、掃除をして、仕事に行って、ごはんの片付けをして、洗濯をして、アイロンかけて、次の日のごはんの支度をして・・・いつもうつむいて家事をしているママの顔は、わかりません。

そんなある日、パパと息子たちが家に帰ると、ママの姿がありません。

「ぶたさんたちのおせわはもうこりごり!」と置手紙を残して、家を出て行ってしまったのです。

・     ・     ・

原書のタイトルは「PIGGY BOOK」。英語の「piggy back」(おんぶ)にかけてあるそうで、なるほど、表紙の絵につながります。

本の中には、アンソニー・ブラウンお得意の隠し絵で、文章とは別に、仕掛けや暗示がたくさん。

最初はほとんど気づききもしなかったぶたが、ページをめくるごとに、ふえていく。背広のピンが、影が、コンセントが、壁紙が・・・じわじわと。そしてついに、3人ともどこからどう見てもぶたのようになってしまったら、もう、月も植木も塩もコショウも蛇口も、どこもかしこもぶただらけ!

ママに頼りっぱなしだった家族は、ついにママのありがたさを思い知り、協力してくれるようになり(しかもそれを楽しいと思うようになり)、ママははじめて顔をあげて笑顔を見せ、めでたしめでたし。

の、はず。

でも、この絵本には、まだ、怖い仕掛けがあってね。お母さん、最後のページで、車の修理をしているのですが、そのナンバーがね・・・

・     ・     ・

ピンチはチャンス。

こんな時だから、一緒にすごす時間がふえて、家族そろってごはんも食べられる。家族の時間を見直す、いい機会だなあと、思います。

もやもやは、この絵本で、笑い飛ばしてね。

 

【この絵本のこと】

「おんぶはこりごり」

アンソニー・ブラウン 作 藤本朝巳 訳
平凡社

【だれにおすすめ?】

読んであげるなら、5歳くらいから。あちこちがぶたに変わっていくのを探すのは単純に楽しく、子どももよろこぶと思います。

ですが、やっぱり、この絵本は、ひとりでくすくすと読みたいなあ。もしくは、お父さんが子どもたちに読み聞かせているのを、こっそり覗き見してみたい・笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました