きんいろのとき

いつの間にか来て、いつの間にか行ってしまう秋。

空の色から
落ち葉が風で鳴らす音から
雑草の顔ぶれから
八百屋さんの店先から
幼稚園に向かう自転車の風から

慌ただしい日々の間に、秋をつかまえる日々です。

きんいろのとき

夏の終わりの夕方、木の上で、やぶの中で、キリギリスが鳴き始めます。「霜がおりるまで、あと6週間」。古くからの言い伝えです。

黄金色の小麦を刈りとる音
色を変える木々
つやつやした、茶色い木の実
乾いた葉や枝
かがやかしい秋の日差し
オリオンのほしぼし
収穫がすんだひととき・・・

移りゆく季節のみせる、一瞬ごとのかがやき、そこで息づく小さなものたち。

・     ・     ・

澄んでいて心地のいい、いかにも秋らしい言葉と、あたたかい金色であふれだしそうな絵。

ページのあちこちからこぼれだす秋が、あつまって、たっぷりと水をたたえた大きな川みたいに、ゆっくりと流れて、わたしたちを乗せてくれます。

ゆら、ゆら、ゆら。

小さな子どもは、その意味のすべてを理解しなくても、耳をすまし、身を任せ、秋のよろこびを感じとるでしょう。

おとなは、ゆっくりとページをめくりながら、1年ぶりに、再会する秋を、日々の中で見逃していた秋を、すこしずつ思いだすでしょう。

まだ間に合う。
これから、秋は、いっそう深く美しいときを、迎えます。

 

【この本のこと】

「きんいろのとき」
アルビン・トレッセルト 文
ロジャー・デュボアザン 絵
江國香織 訳 ほるぷ出版

【だれにおすすめ?】

読んであげるなら5歳くらいから。

わからない言葉や、知らない情景もあると思うけれど、心地よい言葉に耳を傾けると、それすらもとても魅力的に感じると思います。美しさも伝わります。

全体に、隅々に、あちこちに秋が散りばめられた絵は、どのページも手を止めて眺めずにはいられません。おとなの人にも、おすすめです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました