かえるのあまがさ

おいけの あめふり

    ぴち ぱた ぽん

はたけの あめふり

    ぴち ぱた ぽん

かえるが おみせを だしたとさ

かえるがお店にだしたのは、ハスの葉のあまがさ。

かえるが買って、あめふりの中、行列です。

それを見た、タニシや、どじょうが、笑います。トマトやきゅうりも、笑います。

あめふりの中、葉っぱのかさをさして行列する、かえるたちを、笑います。

与田準一さんは、北原白秋にも師事していた詩人で、詩や童謡だけでなく、子どもの本も多く手がけています。

そう、あの「まりーちゃんとひつじ」の、翻訳をしている方でもあります。

穏やかで、やさしくて、ユーモラス。

タニシの帽子!

邪気のなさそうな野菜たちの笑い顔!

なさけな〜い風情のかえるたち!

たまらないっ

過剰でなく、押し付けもなく、狙いもなく。

こういう、お新香のお茶うけみたいな味わいは、絵本に限らず、現代には、なかなか見当たらなくなってしまいましたね。

【この本のこと】

「かえるのあまがさ」
与田準一 文 那須良輔 画 童心社

【だれにおすすめ?】

読んであげるなら、2、3歳くらいから。

何が起きるわけでもないのですが・・・

かえるが、雨の中、葉っぱの傘をさして歩いている、その光景がじわじわと可笑しいのです。

繰り返される「ぴちぱたぽん」のリズムも、まるで雨音みたいで、かわいらしいのです。

とても短いので、我が家の雨の季節のおやすみ前の絵本タイムのおまけに、大活躍です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました