雨、あめ

雨の予報を聞くと、できないことを数えて、憂鬱になるようになったのは、いつの頃からでしょう。

昔は知っていた、雨の日だからできること。

この、文字のない大きな絵本に、余すことなく描かれています。

雨、あめ

庭で遊ぶ子どもたち。突然の夕立に家に駆け戻り、長ぐつとレインコート、大きな傘をさして、もう一度外に出ると・・・

まるで、別世界。

いろいろなものの、色が変わる。
  雨のときしか、感じないにおい。
  雨のときしか、聞こえない音。

きらきらひかるくもの巣、足あとにたまる水、雨どいから流れおちる滝、あまやどりする生きものたち。

タイヤがはねる水、水かさの増す小川、誰もいない公園。

さんざん遊んで、家にかけもどり、ドブンととびこんだ、おふろのあたたかさ・・・!

さらに、窓からの眺め、雨音に包まれる室内、ゆっくりと過ぎていく時間。雨上がりの夜明け、光の溢れる朝まで。

・     ・     ・

雨ふりにゆううつなおとなの人も、きっと、おもうと、思う。

あぁ、雨ってこんなに、たのしかったんだ!

そして、雨の日には、濡れると風邪をひくから、汚れるから、面倒だから、危ないから、とできるだけ外に出さないようにする母としての自分が、子どもたちからこのたのしさを取り上げていることに、ハッとします。

次の雨の日は、こんな過ごし方も、いいな。

 

【この本のこと】

「雨、あめ」
ピーター・スピアー 作
評論社

【誰におすすめ?】

タイトル以外に、文字のない絵本です。

年齢は選ばず、親子で一緒に眺めても楽しいと思いますが、ある程度の年齢なら、わたしは、子どもが自分でゆっくりと見入ってくれるのが理想です。おとなは、ついあれこれ余計なことを言ったり、反応を期待したりしてしまうので。

ただ憂鬱なばかりでは、子どもにもそれが伝わってしまう。

たのしさや過ごし方を思い出すために、お父さんお母さんにも、ぜひ、見てみてほしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました