クリスマスプレゼントに添えるカードは、毎年、子どもたちの手作りです。
おじいちゃんおばあちゃん、お友だち・・・何枚も必要なので、あまり手がかからず、その時の年齢で無理なく作れるものを考えて作ります。
1 <3歳> ちぎって飾るクリスマスツリー のカード
もみの木を描き、ちぎった折り紙をぺたぺたと貼って飾っていきます。
ハサミで切るより、手でちぎったほうが味がでてかわいいです。
2 <4歳> 丸と三角の切り絵で作るクリスマスカード
折り紙を丸と三角に切って、もみの木と雪だるまを作ります。
ツリー飾りは手でちぎって・・・このくらいの子の描くお顔は、ほんとうにかわいいです。
この、丸と三角の組み合わせシリーズで、ガーランドを作ったりしてお部屋を飾り付けてもgood。こちらで紹介しています。
ポストカードサイズの紙にツリーとサンタを貼るだけでも十分ですが、特別スペシャルのカードはステンドグラス風に。
白のトランスパレントにちぎり絵をして、窓あきにした二つ折りのカード用紙に貼りました。
3 <5歳> 緑と赤の絵の具のクリスマスカード
赤と緑の絵の具だけを出して、いろいろな模様を描きました。
ポストカードの半分のサイズのミニカードもかわいい。描いているうちにどんどん楽しくなっていきます。
年齢を選ばないので、小学生やおとながやってもそれぞれの良さがでて素敵になると思います。(上の写真にも小学生の姉の作品もはいっています)
同じ方法で、3歳のときに描いた絵です。
4 <8歳> ポップアップ・クリスマスカード
ちょっと高度に、ポップアップのカード・・・と言っても、一番シンプルな、切り込みを入れて立体になるしかけです。
本の好きなおばあちゃんと、犬を飼っているおばあちゃんに、それぞれにあった絵を描きました。さすが2年生、ガーランドやツリーの星が凝っています。
5 手作りオーナメントのクリスマスカード
手作りのオーナメントをつけるのも、実用的でもあってよろこんでもらえます。
トランスパレントペーパーで作った星もおすすめ。
↑こちらで、オーナメント工作やトランスパレント工作も紹介しているので、ぜひみてください。
・・・・・・・・・・
工作で使う道具は、小さい時に一通り揃えておけば、思いついたとにきすぐにとりかかれます。
リラ社の色鉛筆、シュトックマーの絵の具、B4サイズのスケッチブックは、我が家の子育ての三種の神器。小さな頃から、いつでも使えるように机に出してありました。それにトランスパレントやローズウィンドペーパー、かわいい毛糸やひもなどがあれば、いろいろ作って遊べます。
ポストカードサイズの用紙も、カード作りだけでなく厚みが程よくいろんな工作に使えるので、まとめて購入しておいて損はありません。この用紙は、厚みも質感も好みで、わが家では10年間欠かさずにストックしてあります。
・・・・・・・・・・
いかがでしたか?
気持ちがいっそう伝わる、クリスマスカード。その子に合わせて、今できることで作るのが、いちばんです。お試しくださいね。
・・・・・・・・・・