絵本には、おいしそうな食べものがたくさん出てきます。
タルトにパイ、プディング、レモネード、マーマレード。つながったソーセージにザワークラフト。しょうがいりクッキー、うすくて積み重なったパンケーキ・・・
ブルーベリーだって知らなかった、子ども時代。食べたことがないからこそ、いっそうその味がこころに刻まれていきました。
今は、そんな外国の食べものもずいぶんと身近になり、子どもたちにも手が届くものもふえました。でも、それでも、絵本の中には、どうしても想像することしかできない、おいしそうなものはあって、やっぱり、年々、想いは募るのです。
たとえば、こんな、春の味。
きもちのいい、春の日。
こぎつねのきっこと、いたちのちいと、にいは、たんぽぽをたくさん摘んで、おおばあちゃんのうちに行きました。
おおばあちゃんは、ちょうど、庭先に出て大きなおなべでおいしそうなにんじんスープを煮ていたところ。
そこでみんなでお手伝いをしていると、おおばあちゃんは怪我をしたからすに呼ばれて、ちょっと出かけることになりました。
さあ、子どもたち、じょうずにおなべの番ができるでしょうか・・・?
・ ・ ・
おおばあちゃんの、とろーりほかほか湯気たっぷりで、ひとくち食べたらとまらない(だからあんなことに!)にんじんスープも、もちろん、おいしそう。
でも、ついついおなべを空っぽにしてしまったきっこたちが、おなべに教わりながら作った「たんぽぽいりの豆スープ」ときたら・・・!
どんな味なのかな。
おなかがぷっくりふくれた、満足そうなみんなの様子を見ても、そうとうおいしいに、違いないのです。
想像するだけでしあわせな気分になれる、春いっぱいのスープのおはなし。
【この本のこと】
「おなべおなべにえたかな」
こいでやすこ 作
福音館書店
【だれにおすすめ?】
読んであげるなら、3歳くらいから。
きつねのきっこのシリーズは、春のこの絵本の他にも、夏、秋、冬も出版されていて、どれもとってもおもしろいおはなしです。
ページのそこかしこに季節がしっかりと息づき、ストーリーには出てこない小さな生き物たちも物語を広げてくれています。
この絵本から生まれた遊びをこちらで紹介しています
↓
コメント