オリバーくん

「ぼく みなしご」

と、登場し、「お父さんもお母さんもいなくて、ひとりぼっちなんだよー!」と、悲しみに胸が張り裂けそうなようすのふくろうの子。

涙を誘われていると、そこに登場するのは、なんと、お父さんとお母さん。

そう、オリバーくんは、お芝居が大好きなんです。

しょっぱなから、なんて、名演!

オリバーくんは、一日中、いろんな鳥たちの真似をしてすごしました。

それを見ていたお母さんは、この子はお芝居の才能があるわ、と思い、お父さんは、でも、弁護士かお医者さんになるのもいいぞ、と思います。

そこで、ふたりは、お医者さんごっこや、弁護士ごっこのおもちゃを買ってあげ、お芝居やタップダンスも習わせました。

「この子の才能をのばしてやりましょうよ」

そう。ふたりは優しくて、とってもオリバーくん想いなのです。

オリバーくんは、お医者さんごっこも、お芝居の勉強も、ちゃんと、やってのけました。それも、楽しく。

優しいお父さんとお母さんは、大喜びで、将来をたのしみにしていました。

けれど、オリバーくんが大きくなったとき、なったのは・・・

・     ・    ・

我が道を行くオリバーくんに、スカッ!

まだ子どもの立場だった、10代、20代のわたしは、このお父さんお母さんを、ちょっと笑って、オリバーくんの選択に、大喝采を送っていたものでした。

それが、今や・・・

でも、でも、でもね、このご両親の愛情は、ちょっと滑稽だけど、ほんもので、だからオリバーくんは、のびのびと、好きなことを好きなようにできたんだ、とも、思うんです。

ひょうひょうとしたアルエゴの絵は、シニカルさを全然感じさせません。

ややこしいことを何も言わず、軽やかに、ただおもしろく、子どもにとっても、親にとっても、大切なことを描いています。

 

【この本のこと】

「オリバーくん」
ロバート・クラウス 文

J.アルエゴ、A.デュウェイ 絵
はせがわしろう 訳

ほるぷ出版

【だれにおすすめ?】

読んであげるなら、4、5歳から

この書かれている意味がわかり、共感する、高学年のクラスでの、読み聞かせにもおすすめ。

お母さんはドキッとするかも?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました