【子どものお絵描き】3つの道具と置きっぱなしで、お絵描きが好きになる!

想像力と創造力を育んでくれる遊び、お絵描き。

他にも、表現すること、ものの認知など、お絵描きで自然に身に付く生きる力は多く、お絵描きが好きになってほしいな・・・と思う親は多いのではないでしょうか?

上手になる方法はわからないけど、好きになるのは誰でもできる♪

お絵描きが楽しくなる3つの道具と、方法というほどでもない方法を、ご紹介します。

置きっぱなし

わが家では、長女が1歳半くらいから、10年後の今にいたるまで、画用紙とクレヨンと色鉛筆は机に出しっぱなしになっています。

しまってあるものを、自分で出して遊ぶって、けっこう能動的でアクティブな動作です。

私も、編み物好きだけど、一度片付けてしまうとなかなかやらないし・・・

お絵描きにかぎらず、本でも積み木でもドールハウスでも、たくさん遊んでほしいな、と思うものはしまわずに、いつでも目についてすぐに手にできるようにしています。

いつでもどうぞ、のスタイルで!

目につくからやりたくなるし、すぐに手に取れるから、そのままやれる。子どもの遊びには、その思いつき、気ままさ、衝動性が大事だと思っています。

道具1 大きなスケッチブック

置きっぱなしにするのは、まずは、スケッチブック。それも大きな。

コピー用紙やらくがき帳とくらべて、画用紙やスケッチブックは、クレヨンや太い色鉛筆での描き心地がずっといいです。小さい子どもは、感覚的にお絵描きしているので、気持ちいい!というのは大切

大きさも、大きいほうが、気持ちいい!

小さい紙には小さい絵、大きい紙には大きい絵、その紙のサイズで子どもの絵は変わります。

何度かB4サイズにしたこともあったけれど、やっぱりなんか物足りなくて、A3がちょうどいいなと思います。

そして、画用紙ではなく、スケッチブックにしているのは、そのまま取って置けるから。ペラ紙に書いたものも挟んで、表紙に大体の日付と名前を書いて、そのまま保管。今や、その数、50冊以上・・・

今となっては、これとっておいてどうしよう、という思いもなくはないのですが、子どもたちが描いたお絵描きは、どんな殴り書きも、ほぼ全部とってあるということになるので、老後の楽しみは万全です。

(ちなみに、小学校の教科書やノートはパッパと処分するけれど、自由帳は面白すぎて、これまた保管対象)

道具2 ブロッククレヨン

お絵描き道具は、クレヨンと色鉛筆。これまたケースにしまわずに、カゴにいれて置きっぱなしです。

その種類も、10年間変わらず、クレヨンはシュトックマーの蜜蝋クレヨンのブロック。(このセットには、グレーとピンクがないので、必要なら単品で購入します)

商品説明は、輸入元のおもちゃ箱さんのHPに詳しいです↓

水彩絵の具のSTOCKMAR/シュトックマー 蜜ろうクレヨン・蜜ろうねんど、蜜ろうキャンドル
STOCKMAR(シュトックマー)は、蜜ろうクレヨン、水彩絵の具、蜜ろうねんど、デコレーションワックス、蜜ろうキャンドル、蜜ろうキャンドルを等をご紹介!

発色がよく、重ねても色の濁らないシュトックマーの蜜蝋クレヨン。普通のクレヨンのように、カスも出ません。幼児がグリグリぐるぐる描いたものも、なんだか素晴らしい絵に見えてくる不思議・・・

ブロックタイプは、握りやすくて折れることがないので、力の加減のできない小さい子にピッタリ。

さらに、線だけでなく面で描くことができたり、色を重ねて深い色を表現したりと、お絵描きの可能性を広げてくれておもしろく、4年生になった今も使っています。

それに、このブロッククレヨン、出しっぱなしでもかわいいよ♪

小さな頃から色鉛筆で絵を描くと、小さな頃から線の絵ばかりになってしまいがちです。クレヨンは、絵の具ほどではないけれど偶然性のある画材。偶然の線と面で描く絵をたくさん楽しんでほしいです。

道具3 リラ社の色鉛筆

とはいえ、色鉛筆にももちろん、色鉛筆のよさがあります。

色の種類も多いし、思うような線で思ったような絵を描くのは楽しい。お絵描きの楽しさって人それぞれだし、描きたいものもその時々で、ひとつじゃないですもんね。

色鉛筆で描く楽しさを存分に引き出してくれるのが、リラ社の色鉛筆。

こちらも、詳細はおもちゃ箱さんのHPで↓

文具メーカーのリラ/LYRA
特長であるコンフォートグリップは丸みのある三角形。現代教育学・人間工学の共同研究から開発された三角形の軸は、円や六角形よりも手に触れる面積がはるかに広く、しっかりと握れ、7割くらいの力でスムーズに描くことができます。手の小さい方、力の弱いお子様や年配の方、左利きの方などあらゆる方々に満足できる描き心地。また、芯が柔らか...

わが家では、最初は握りやすい水玉のある「グルーヴ」を。 それから、「スーパーファルビー」に移り、小学校にもこれを持たせています。

LYRA社の色鉛筆は、握りやすさと、芯がやわらかく発色がいいのが特徴。さらにスーパーファルビーは、芯が6.25mmと太くて、そのやわらかな描き心地をより感じられて大好き♪

ネオンカラーなど、色の数も豊富で、単品でも購入できます。

何にも言わない

大きなスケッチブックと、シュトックマーの蜜蝋クレヨンと、リラ社の色鉛筆。

この3つを置きっぱなしにして、描くも描かないも、子どもまかせ。何を描こうと、ただグリグリしようと、特に何も言いません。(そもそも、そんなに見てません・・・)

ときどき、描いてほしいものがあって、リクエストしたりもするけれど、そういうのってやっぱりあまりうまくいかない

ときどき、おー!と思うものがあって、そうするとフレームにいれて飾るのが楽しみだけど、そうそうあるものでもなし。

好きと上手は違うからね・・・

たくさん描けば上手になるわけでもないし、こんなふうにしていても、娘たちの絵が上手になったわけでもないんですが、ただ、絵を描くのは好きで、楽しい遊びと思っています。それで十分。

*クレヨン、色鉛筆にはメーカーの推奨年齢がありますので、各ご家庭での判断でご使用ください

・・・・・・・・・・・

タイトルとURLをコピーしました