【節分】かえるをのんだととさん

 

おおらかで豪快で奇想天外でオチもバッチリ。

新潟の昔話をもとにした、
節分に欠かせない絵本です。

ー むかし あるところに、
  なかのいい ととさんと かかさんが すんでおったと。
  あるひ ととさんの はらが いたくなったんだって。

  そこで かかさんに いった。
  「かかさん かかさん、はらが いたくて
  たまらん。どうしたら いいかのう」

そこでかかさんは
お寺の和尚さんのところで相談するようにすすめ、
相談をうけた和尚さんは、
ととさんに、かえるを飲むように進言します。

するとかえるが腹の虫を食べたので、
腹痛は治ったものの、そうなると
お腹の中でかえるが歩くのが気持ち悪い。

和尚さんは、今度はへびを飲めと言う。

へびがかえるを食べてくれたものの、
今度は、へびがお腹の中を這うのが気持ち悪い。

和尚さんは雉を飲めという。

そうして、雉を飲み、猟師を飲み、ついには鬼を飲み・・・

 

最初はかえるやへびを飲み込むのに
ドキドキいた子どもたちも、
だんだん何が起きているかわかってくると
ニヤニヤ、あははと、笑い出します。

お腹の調子が悪くなるたびにかかさまに泣きつく、情けないととさまと、
呼ばれるたびに、毎度あれこれ野良仕事に勤しみながら
和尚さまにほいっと返事を振る、冷静でたくましいかかさまのやり取りは、
もうそれ自体が可笑しく、お楽しみのひとつ。

まったく、ととさまの右往左往っぷりときたら!

 

さあ、お腹の中の鬼のツノが痛いと訴えるととさまに、
和尚さんは何をしたでしょう?

こう、オチが見事にきまって
話がストンと落ち着くのは、本当に、気持ちがいいですね。

 

【この本のこと】

「かえるをのんだととさん」
日野 十成 再話 斉藤 隆夫 絵
福音館書店

【だれにおすすめ?】

3、4歳でも楽しめますが、
小さい子は、何度か繰り返し読んであげないと
1度では味わいきれないかなと思います。

小学生なら、このお話の面白さに早くにピンときて、
ヤイヤイ盛り上がるでしょう。

節分の季節の教室などでの読み聞かせに、もってこいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました