【子どもと草花あそび】たんぽぽ染めをしよう

菜の花、たんぽぽ、ちょうちょ、おひさま
やさしい黄色は、春の色。

小さな頃からよく知っていて、散歩の途中で自分で摘めるたんぽぽで染める、たんぽぽ染め。子どもにとって、これほど身近な草木染めは、ないのではないでしょうか。

たんぽぽ染め

ああ、たくさん咲いているなあ、と思いながら日々を過ごすうちに、あっという間に綿毛になって飛んでいってしまうので、ご注意を。

たんぽぽは、多ければ多い方が、よし。

たんぽぽ染め

摘んできたたんぽぽを、軽く洗って、いもむしたちを救出します。

たんぽぽ染め

お鍋にたんぽぽを入れて、くつくつと煮て、色が出たら、たんぽぽを取り出します。

お湯で洗って、ぎゅっと絞った布(シルクやウールならそのまま、綿なら豆乳などで下処理たもの)を、できた染液につけて、また、煮ます。

色がついたな、と思ったら、火を止めて、煮物に味をしみこませる感覚で、そのまま冷まします。

ここまでで、思ったより渋い色だな・・・と思っても、たぶん、大丈夫。

たんぽぽ染め

お風呂くらいの温度のミョウバン液(ミョウバンをお湯に溶いたもので、うわさによると3パーセントらしいのですが、ついつい濃いめにしてしまいます)につけて、そのまま、一晩つけ置くと・・・

たんぽぽ染め

春の色のできあがり♪

必要なもの、あったらいいもの


シルクは、あっという間に、きれいに染まります。わらべうたのスカーフや、お人形あそび用にも。

羊毛も動物性なので染まりやすいです。コースターなどを作るのもおすすめです。

薄手のコットンや麻でも下処理をすればきれいに染まりますが、黄色は褪せやすいので、手を拭くハンカチなど、繰り返し洗濯するものにはあまり向かないかもしれません。

綿や麻の下処理は大豆粉を使うとラクですが、なければ、やったことないけれど豆乳でもいいとよく言われています。

ミョウバンは、どこのスーパーでもたいてい購入できます。お漬物の材料などが売っているコーナーを探してね。

子どもと読みたいたんぽぽの絵本

こんなに身近なのに、知らなかった、たんぽぽのドラマチックな一生。たんぽぽの絵本はよいものがたくさん出ていますが、私は、昔から、言葉にも慈しみのこもったこの絵本が好きです。

created by Rinker
発売日:1984年02月  著者:甲斐信枝  レーベル:絵本のおくりもの  出版社:金の星社   ページ数:37p

子どもと草木染の本

農文協の「つくってあそぼう」のシリーズ、面白いです。本格的でマニアックなのにわかりやすいし、素晴らしい絵本作家やイラストレーターの方が絵を手がけています。

草木染も、子どもだけでなく、初めて草木染を手がけるおとなの人にもおすすめです。

created by Rinker
発売日:2006年05月 著者:山崎 和樹, 川上 和生  レーベル:つくってあそぼう18  出版社:農山漁村文化協会  ページ数:36p

こちらもおすすめ♪

created by Rinker
発売日:2006年10月  著者:松本道子(染色)  出版社: 文化出版局  単行本  ページ数: 95p

・・・・・・・・・・

いかがでしたか?

子どもたちのよく知っているたんぽぽで、春色の草木染。散歩して楽しく、摘んで楽しく、染めて楽しく、使って楽しい♪

ぜひ、お試しくださいね。

タイトルとURLをコピーしました